「今年もかよ!!」 「はい、今年もです!!!」 というわけで、思いの程はおいおい書いてゆくことにします。 尚、追加は下の方になります。最新の追加は 2013年1月6日 ■2012年12月22日 今年もやります! はい、今年もやります。 新春特別大企画!!! 「毎年毎年、一体何考えてんの?」と言われそうですが、実は昨年一昨年は短期の完成を目指すあまり自分を見失っていた、ということに改めて気づいた出来事がありました。 というわけで、心機一転、今年も年末年始の臨戦態勢に入ります。 そうは言ってもまずは形も大切。 というわけで、まずは昨年の年末の形を忠実にコピーすることにします。 3連休初日の休日。 チープな昼食ではありますが、パソコンの画面を参考に、1年前の状況を再現します。 いつもの昼食はトーストに野菜サラダ。 それに若干のつまみ。 飲物はアサヒのストロングオフ。 少々辛口気味ですが、なんで?と思えるほどに利いてくる、アルコール度数高めの第3のビールです。 昨夜の勤務先忘年会の反省など、どこ吹く風です。 とりあえず本日は景気付けで材料を並べて構想を練る。 ということで、具体的な車種とか目標は明日にします。 2012年12月23日追加 ■2012年12月23日 ・・・1回休み・・・。 お正月の双六じゃありませんが、開始早々早くも1回休み・・・。 イエ、いきなりサボったわけじゃありません。 模型も大切なんですが、それ以上に期限付きの重大事項は「年賀状」。 ということで、本日は模型を一旦中断して(というか、まだスタートしていない)年賀状モードで全力投球です。 ここ数年の例では、正月休みに入って年の内に何とか年賀状を済ませる、と言うパターンだったのを少しでも改善して、模型の時間を捻出しよう、という目論見です。 おかげさまで何とか図柄は完成。 あとは宛名と挨拶書き、というところまで進展しましたので、明日こそ模型の進捗をアップ・・・・・できるかな? 本日は「麦とホップ」で昼食中。 2012年12月24日追加 ■2012年12月24日 何とか着工。 いよいよ着工しました。 今年の新企画。 と書きましたが、過去2年間の失敗?を念頭に、今年は少し心を入れ替えて「初心に戻れ!」をキャッチフレーズにしたいと思います。 どういうこと? 詳しくは次回にまわしますが、敢えて明言しておきたいのは、「1両2両じゃなく、長大編成モノを目指す。」「正月休みだけで完成、などと小さいことは言わない!」の2点です。 果たしてどうなるやら。 本日の飲物は、管理人のスタンダード、クリアアサヒです。 「実は缶はダミーなのでは?」というご意見を頂きましたので、開缶直後の泡まで写し込もうと思ったのですが、ちょっと確認しづらいでしょうか。 尚、本日はすでに昼食を頂いたため、飲物は3時のおやつとして頂きます。 そうまでして飲みたいか? 2012年12月29日追加 ■2012年12月29日 車種決定! はい、今年は「これ」です。 新企画。 ということで、窓を開け終えました。 「長編成と言いながら、1両しかないじゃないか?」 はい。そこが「ミソ」なんです。 思うに昨年一昨年の失敗。 短期間で完成を目指すということで、短編成の車種を選定するのに腐心し過ぎた。 その結果、目先にとらわれ本来私が目指す「長編成、新性能電車」という路線から余りに外れた車両を選定してしまった。 そりゃ、何かちょっとした障害があったらそこでストップしてしまうだろ? ということで、今年は本来の「長編成」に挑戦です。 もっとも、正月休みだけで10両級の編成が出来るはずない。 それならこれまでの思想も取り入れて、期限は「毎年1両。10年で完成」ということにしたいかと。 ということで、まずは1両からのスタートです。 中間車。動力もパンタもなし。おまけに本来目指す方向ストレートの車両。 これならちゃんと完成まで持っていけるでしょ。 ホントかな?? 本日の作業のお供は、サントリー「金麦」です。 模型と全く関係ない余談なのですが。 いかにノートパソコン(現在使用は東芝dynabook2011年モデル。)の液晶ディスプレイがダメダメか。 まずはこの写真をご覧ください。 これだけ引いて撮影している(つまりそれほど画面に対する視野角は広くない)のに、画面の上下でこれだけの色(コントラスト)の違い。 これじゃ、どうにもなりません。 更に、上3枚の写真と比較していただくと。 12月24日の写真。 これが一番実用的な角度に近いのですが、見事に「白飛び」しています。 隣のナナオのIPSディスプレイと比べると、余りに違いが! (ナナオ製のこのディスプレイは、実は少し赤・黄がぎつい傾向はあります。かつ、写真処理で色調をややきつめに加工しています。) 次に、その上の12月22日と23日の写真。 24日と比べるとまだ多少はましに見えるのですが。 実は、写真で色を出そうとして画面をやや傾け気味にしているのですが、この状態ですでに暗部が反転してネガティブ状態になっているのです。 この状態で人物の動画でも見ようものなら、頭髪の部分は反転して光って見え始めます。 そして、本日の写真。 原色が実用的に白飛びしない程度まで画面をやや傾けてみました。 すると、上下のコントラストにとんでもない差があるだけでなく、影の部分は潰れて真っ黒で、全く見えません。 この状態で動画を見ると、本当にネガを見ているような感じになってしまいます。 ブルーレイ対応のパソコン(宣伝文句は「高画質、超解像技術(レゾリューションプラス)搭載、DVDやネット動画をハイビジョンの美しさで)なんですが、およそ動画の視聴に耐えられるシロモノではありません。 尚、東芝さんの名誉のために申し添えるなら、ノートパソコンの液晶画面は、どこのメーカーも(電気屋の店頭で見る限りでは)似たり寄ったりです。 やはり、いくら謳い文句が良くても、ノートパソコンのTN液晶画面などに期待しちゃいけません。 2012年12月30日追加 ■2012年12月30日 2014年? 今年も残すところあと2日。 かいもん4号宅では「餅つき」はしないのですが、ご近所からおすそ分けを頂きました。 ということで、正月には2日早いですが、つきたての餅で昼食です。 当地は西日本ですから標準仕様は「丸餅」です。 ちょいと追加をアレンジ。 飲物はキリン「のどごし<生>」。 泡が盛り上がっているんですが、うまく捉えることができませんでした。 さて、何となく主客転倒している気がしないでもない毎日の写真ですが、本日はこれ。 窓抜き済みが「2両」になりました。 「昨日と言ってることが違うじゃないか。早くも朝令暮改か?」 イエイエ。 一見そう思われるかもしれませんが、これがあるべき姿なのです?? 本来の自分の姿がどうであったかを見つめなおすに、やはり何両かまとめて着工、が基本で、1両1両チマチマと作るのはどう考えても私の基本スタイルじゃない。 但し、仕掛りが増えるのはは別にして、完成は風呂敷広げず「年1」を目指すかな? 追加の1両は2014年の正月完成目標分、ということで。 そういうわけで、このコーナー。 タイトルを「2013年&2014年 合同新春特別企画」に改めたいと思いますが、いかがでしょうか。 この先にあるのは「明るい未来」か、はたまたいつか来た「破綻への道」の再現か? 願わくば、新政権がこれと同じ道を歩みませんように。 2012年12月31日追加 ■2012年12月31日 ちょっと真面目に考証? いささか闇雲に走り始めた本コーナー。 しかしちょっとは真面目に考証もしておかなくちゃならない。 もちろん最後は「適当」にやるのですが、知っててやるのと知らずにやるのじゃ大違い。 本日は久々に鉄道関係の雑誌(この写真以外も多数)をひも解いて、考証タイムです。 が、目に止まった本題以外の記事が気になって気になって。 なんとも効率があがらない一日です。 「去年一昨年と比べてペースが遅いんじゃない?」 ハイ。 一見そう見えますが、実はそうでもないのです。 ま、詳しいことはおいおいと。 明日元旦は特別行事のため、模型進行は丸一日ストップです。 アルコールの方は? それは明日のお楽しみ、ということで・・・。 2013年1月2日追加 ■2013年1月2日 コーヒーブレイク はい。 午後のコーヒータイムです。 「このコーナーって、アルコールのコーナーじゃなかったの?」 「断じて違います!!!」 ということで、昨日1月1日のアルコール漬け?の影響がいささか残っております。 というか、元旦1日で1か月分のアルコールを消費してしまいました。 (詳しくは別コーナーで)。 本日は真面目に模型に取り組むことにします。 さて、窓を抜いた板が3枚になりました。 これまでの流れからすると、これって2015年新春用? かいもん4号は箱モノはプラ板から作るのですが、もとになる材料の大きさがB4サイズで、20メートル級の車両だとちょうど3両分取れる。 ここにある3両、車種は全部異なるものの、違いは小窓の有無くらいで、車体窓割り寸法は全く同じ。 どうせケガくなら3両まとめて、というわけです。 ということで、何が出来るか(正確には、「出来る出来ないはともかく、何を作ろうとしているか」)が見えてきたかと思います。 ちょいと大物狙い過ぎ? ま、「10年計画」ですから。 2013年1月3日追加 ■2013年1月3日 復活 お正月3が日ですから、おせち料理とはゆかずとも、少しは賑やかしに正月らしいものを卓上に。 ということで、丸一日自粛した「お屠蘇」も復活です。 かいもん4号宅は正月の訪問客も特にありませんし家族も僅少ですから、正月の彩はこの程度です。 (もちろん「お雑煮」だけはきちんと頂きますが。) 卓上の缶「バーリアル」というのは、イオングループブランドの格安アルコールで、実売価格は缶コーヒーの定価より安価で、「クリアアサヒ」と併用で愛用しております。 それはともかく、色々あってなかなか進まない模型ではありますが、一応元旦から毎日ちょっとづつは手掛けております。 「ドア」が出来上がりました。 いささか数が多いようですが、こんなものこそ1両分づつケガいていたのでは効率あがりませんから、「10年分」まとめて作っておくことにします。 それにしても少し多すぎやしないか? と思って写真撮りながら数えなおしたら、35枚。 ということは、17.5両分??? ・・・・・計算間違えました。 材料取りの時にたくさんケガき過ぎた。 正月早々、掛け算の九九もまともに出来ないかいもん4号です。 やはり明日もう一日、アルコール自粛するべきでしょうか。 2013年1月4日追加 ■2013年1月4日 微速前進? 三が日も終わり、何かと動きが出てきた身の回り。(仕事は来週からです。) 色々と交際や儀礼的なことも始まり、やや模型にかける時間が減って来たかな?(←言い訳その1)という新年4日目です。 とは言えいきなり手綱を緩めちゃいけない。 何しろ相手は「大物」で「長期計画」。 ここはじっくりやらなければ。 ということで、走り出した後ではありますが、少々考証に時間をかけています。(←言い訳その2)。 イエ、実際のところ長い編成で車種も多いため、各車できちんと整合をとっておかないと、後で寸法的につじつまが合わないところが出てきて大変なことになる。 そんなことになると本当に中断してしまいますから、ご覧のように各車の寸法割りだけはきちんとしておかないと。 しかしながら、寸法割りが確定すると、次は「ケガキ」に入ってゆきたいのは自然の成り行き? その結果・・・・ということです。 はい。今年は財政出動と金融緩和。積極策で「動かす政治」を。 果たして成果の程は? 2013年1月5日追加 ■2013年1月5日 30年計画? 何しろ大物狙いの企画が災いしてか、1両単位でみると昨年一昨年のスピードには及ばない今年の新春活動です。 さて、少し昔のストックの整理をしていたら、こんなもの(手前の小さいやつ)が出てきました。 このコーナーの車両を、そもそも一番昔に製作可能か検討した時の、長さわずか1センチの車体断面試作品の残骸です。 新しい車に挑戦するときは、板取りをするのに寸法(幅)をどうしたらいいか、というのを決めるために大体一番最初にこんな検討をする、という試作なのですが。 日付を見ると、1991年1月5日! 何と、今からちょうど22年前です。 湾岸戦争が始まる直前で、世はまさにバブル景気の絶頂期。 今日のような日本はだれも想像もしない時代でした。 このコーナーの企画。 「2013年新春特別企画」と銘打っていますが、実は「1991年新春特別企画」の22年のブランク越しの延長線上なのかも? ということで、これまで数日間にわたり上に書いてきた「10年計画」は、22年前に始まっていた「30年計画」に改めさせていただこうかと思います。 完成するころには、日本が再び元気になっていますように! 2013年1月6日追加 ■2013年1月6日 新春総括 新年6日目。 暴飲暴食の毎日、というほどではありませんが、大晦日から餅ばかりで流石に今日はちょっと遠慮したい。 ということで七草粥には少し早いですが、「お湯をかければおしまい」の粗食がごちそうです。 (但しアルコールは付き) 簡易食を、と思っていたのですが、生野菜やら何やらをカップから溢れるほどに放り込みましたので、完食後はちょっとしんどい昼下がりです。 さて、年末年始の特別期間も本日でお仕舞い。 成果は写真の通りです。 今年は昨年一昨年と違い、「箱」の状態になりませんでしたが、ここはひとつじっくり行くことにしたいと思います。 プラス手前の小さいやつ。 余った端材からの切り出しでちょいとお遊びです。 「大物」は長期計画、「お遊び」は夏頃には試運転目標です。 これで新春の毎日更新は終わり。 以降は、進捗に従い随時更新できればと。 「毎週」というわけにはゆかないかもしれませんが。 以降、このコーナーの続きは、 MODELSの「151系?」のコーナー に移行します。
|
バナーにご利用ください |