かいもん4号のホームページ TRAVEL ヨーロッパ 2015夏
→TOP PAGEへはここから←
2015年お盆休み。 少し長めの休暇を頂いて、ヨーロッパへ出かけました。 例によって老齢の同行者連れの欧州の旅は2年振りで10回目です。 しかし体力・気力の衰えは隠せず、どうやらこれが最後になりそう。 これまでの訪問地を再確認するような、仕上げ的ルートの旅です。
尚、追加は下の方になります。最新の追加は 2017年10月15日 

PART1 出発編  2015年9月13日一部追加            
PART2 ベルンとユングフラウ編  2015年11月29日追加
PART3 ツェルマット編  2015年12月27日一部追加
PART4 ゴルナーグラート観光編  2016年2月28日一部追加
PART5 ツェルマット散策編  2016年4月10日一部追加
PART6 レールジェットでインスブルック編  2016年8月29日一部追加
PART7 インスブルックとツィラータル編  2016年11月27日一部追加
PART8 ライン観光編  2017年6月18日一部追加   
PART9 ケルンとヴッパータル編  2017年9月10日一部追加
PART10 デュッセルドルフから帰国編  2017年10月15日一部追加

<PART6 レイルジェットでインスブルックへ編>

客車列車。

 ツェルマットでスケジュールを組み換えたお陰で、本日は比較的余裕のある移動日。 大きな観光ポイントは予定していません。
 ツェルマットでゆっくり朝の散歩を楽しんだ後は、車窓風景を楽しみながら、オーストリア・インスブルックまで移動しようという企画です。
 ツェルマットからの乗換駅、フィスプです。
 ベルン方面へのインターシティは2階建て車両が中心になりましたが、ブリークからジュネーブへの路線は従来の客車による編成が中心です。

中間機関車。

 フィスプから乗車したのは、ベルン経由チューリヒ行きのインターシティ。 予定通りの2階建て車両です。
 しかし本日は「増結」がありました。
 制御客車を先頭に機関車が後押しする2階建て客車編成なのですが、最後尾に従来タイプの客車が増結されていました。
 ということで、機関車が中央に入ったこんな編成もアリです。

ICN。

 チューリヒ中央駅です。
 ここからジュネーブの間には、高速車両ICNも投入されています。
 いかにもスイス、という感じの電気機関車と並んだICN。 実はまだ乗った事がありませんが、残念ながら今回も機会はなさそうです。

2階建てクール行き。

 同じくチューリヒ中央駅の風景。 クール行きのRE列車は、2階建ての電車編成です。
 同じ2階建てながら、インターシティ用の車両と比べるとどこか小振りな印象を受けます。
 丸っこい前面表情がどことなくユーモラスです。

ローカル電車。

 こちらもローカルの2階建て。
 上の写真とはこれまた表情が異なります。
 スイスも2階建ての列車がかなり多く走っています。

チューリヒ市電風景。

 お馴染みのチューリヒ市電は、中央駅前の電停風景です。
 毎度の眺めですが、少し町時間があるため、ぶらりと駅前に出てみました。
 四角っぽい、チューリヒ市電らしいスタイルです。

チューリヒ中央駅前。

 大きな造りのチューリヒ中央駅です。
 チューリヒ市電駅から眺めた風景です。 行き止まり式のチューリヒ中央駅。
 本来の構造上の正面は、行き止まり正面の東側なのでしょうが、一番大きい出入り口は、南側に向かいあったこちら側です。

市電の賑わい。

 チューリヒ中央駅前、行き来する市電のラッシュです。
 駅舎の周囲東・南北の3方向を取り巻く市電の路線は複雑に入り乱れていますが、このあたりからの眺めだと、ほぼ全て系統の電車が視界に入ります。

旧型編成。

 駅前を行く、ちょっと古めの電車。
 しかしながら、一番チューリヒの電車らしいスタイルだと思っています。

レイルジェット。

 これから乗車するのは、オーストリア国鉄OBBの高速列車、レイルジェットです。 ここからオーストリア西部の町・インスブルックに移動して宿泊、というプランです。
 以前4年前にもやはりここチューリヒからインスブルックまでレイルジェットに乗車。 (この時の様子は「TRAVEL」のページをご覧ください。)
 のはずが、途中区間の工事バス代行のため、オーストリアに入るまでは普通のユーロシティ用客車列車でした。
 しかし今回はちゃんと、始発チューリヒから「レイルジェット」です。

レイルジェット車内。

 乗車している列車は、オーストリア東部の首都・ウィーン西駅行き。 しかし本日は途中インスブルックで下車します。
 ヨーロッパの高速鉄道車両。
 どの国の車両も、天井数か所から吊り下げるタイプのディスプレイによる案内表示が一般的になりました。
 日本の新幹線とは違い、これなら車両後方の席からでも、前の座席の高い背ずりに邪魔されることなく確認できます。

レイルジェット編成。

行き止まり式のチューリヒ駅で並んだ、レイルジェットとスイス国鉄の機関車です。
 レイルジェット、一見機関車風の流線型ですが、こちら側は制御客車で反対側だけが機関車です。
 ドイツのICE3と似た感じの内装の車両で同じシーメンス製ですが、こちらは電車方式ではなく機関車牽引(推進)方式です。

機関車方式。

 ホーム出発側先頭です。
 レイルジェットの機関車は汎用機関車タリウスのレイルジェット仕様機。
 両運転台の汎用機ですので、客車との連結部に一体感はなく、ドイツICE2などとは趣が異なります。
 高速列車には珍しいスタイルで、いかにも「客車列車」と言う感じです。

電気機関車。

 機関車タリウスの全面。
 少し丸っこい感じの流線型が特徴的です。
 オーストリア国鉄OBBの最近の標準機ですが、他にも一部の列車運行会社で使用されており、色々な塗装色が見られます。
 もちろんこの列車に使用されているのはレイルジェット専用塗装。

ウィーン行き。

 チューリヒ発車は15時54分で、終点ウィーン西駅が22時30分着。
 6時間半余りとは、高速列車の割には結構時間がかかるなという感じです。
 もっとも夜行寝台列車が運行されている距離ですし、TGVやICEのように300キロ超まで出せる訳ではありませんから、こんなものかもしれません。
 ま、今回の乗車で言えば、インスブルック着が程良い夕刻ですから、ちょうど良い列車ではあります。

車内ディスプレイ。

 レイルジェットの車内ディスプレイ。
 地図や時刻や色々な情報を切り替え表示しますが、特筆すべきは列車の「遅延情報」を実にリアルタイムに表示してくれる点です。
 チューリヒを発車後、レマン湖南岸沿いを走っている間は極めて順調だったのですが。 途中Feldkirchに停車中あたりから、少し怪しくなってきました。
 ほんの数分ではありますが、予定時刻に対し若干の「遅れ」を表示しています。

遅れ表示。

 停車駅手前で、接続列車の案内です。
 若干の遅れで運転中ですが、「接続できる列車」と「出来ない列車」が赤と緑の色分け表示されています。 有難いのか有難くないのかよくわかりませんが、ま、参考にはなるでしょう。
 但し、表示の接続列車が定時刻で運行されているのか、或いは接続待ちをしてくれるのかは定かではありません。

遅れ拡大?。

 徐々に遅れが拡がっているようです。 フェルトキルヒ駅に停車したまま、なかなか発車しません。
 修正の時刻案内では16:18となっていますが、同じ画面内の時計は16:19となっています。
さすがに1分たりともたがわず完全にリアルタイム、というわけには行かないようです。

時速70キロ!。

 スイスからオーストリア国内に入った列車。
 これからインスブルックの間までは、途中アールベルクを越える風光明媚な路線です。
 山岳路線に差しかかっただけあって、速度も少し遅くなり・・・・・。 先程から画面は時速70キロを示したままです。
 レイルジェット本来の最高速度の3分の1以下の低速。 というより、そこらのローカル列車より鈍足と思える速度です。
 それなのに。
 ディスプレイで表示される「次の停車駅インスブルックの予定到着時刻」は今以上遅くなる様子はありません。
 もともとこの区間のダイヤは一般客車のユーロシティと同じため、レイルジェットの実力が出せるものではないのですが。
 それにしても、「鈍足すぎ!」です。
 4年前に同じこの路線のレイルジェットに乗車したとき、途中工事区間を高速道経由の代行バスに乗り換えてもインスブルックに定刻到着できた理由がようやくわかりました。

山岳路線。

 風光明媚な山岳路線のアールベルク付近。 線路はかなり高い所を走り、のどかな山村(というほど大きな集落はない)風景を楽しめます。
 しかし残念ながら沿線の木がかなり茂っているため、いざ写真を撮ろうとすると結構邪魔になります。
 このあたりの事情は、日本もヨーロッパも同じ?

2016年8月29日追加

山村風景。

 畑は少なく、ほとんど牧草地といった感じののどかな山村風景です。
 小さな集落ではありますが、どこに行っても必ず中心部に教会はつきものです。
 しかし素晴らしい景色とは裏腹に、列車の速度は一向に上がる気配はありません。 それはそれで良いですが。

ちょっとだけスピードアップ?。

 列車は長い長いアールベルクトンネルを通過中です。
 スイスからオーストリアに入った途端に鈍足になったレイルジェットですが、ここに来てようやく速度が上がってきました。
 数年前のトンネル大規模改修工事で、トンネル内部の軌道が強化されたのでしょうか。
 しかし、ディスプレイの速度表示を見ると、まだ時速100キロに達していませんでした。

ザンクト・アントン・アム・アールベルク駅。

 長いアールベルクトンネルを出たところにある、ザンクト・アントン・アム・アールベルク駅です。
 周囲に何もない感じ(実際には見えないところにあるのでしょうが)で、まだ出来立てという感じの、コンクリートの無機質な雰囲気の駅でした。
 観光地として有名なザンクト・アントンですが、この駅は近年移設されたため、少なくともホームは賑やかな観光地の駅という雰囲気ではありませんでした。

遅れ、回復?

 オーストリアに入って以降は時速100キロ以上出すこともなく、あれほどのんびり走ったにもかかわらず、途中で生じた若干の遅れさえ取り戻してインスブルックには定刻到着です。
 チューリヒ〜インスブルック間のレイルジェットの鈍足ぶりを見たような気がします。
 そしてここから先ウィーンに向けてが本来の実力を発揮して高速で走る区間ですが、本日はここインスブルックで下車です。

重連編成。

 この列車。
 インスブルックからはミュンヘン始発の編成と併結され、機関車2両を含め16両の長い編成になってウィーン西駅に向かいます。
 チューリヒ始発の編成は途中で進行向きを変えていたため、出発時とは逆にビジネスクラスの制御客車を先頭にして、すでにホームにいたミュンヘン編成に連結されました。
 意外と短い停車時間の後、すぐに発車です。
 まだまだ日暮れまでには時間がありますが、かなり日が傾いたインスブルックでした。

インスブルック。

 インスブルックにやって来たのは3度目。 宿泊は2度目です。
 前回は空いているホテルを探して少々歩きましたが、今回は出発前に予約したため、駅から部屋まで一直線。 と言いたいのですが、ホテルフロントで前の客がえらく手間取って、意外と時間が掛かってしまいました。
 名の通った立派なホテル、のはずなんですけれどね。
 しかし窓から眺めたインスブルックの町並みは、落ち着いた素晴らしい景色ではありました。


→TOP PAGEへはここから←

編成表

TOP
CONTENTS
DIARY
GALLERY DOMESTIC
GALLERY INTERNATIONAL
COLLECTION
TRAVEL
TRIAL 20000
MODELS
NEW YEARS MAIL
LINK
PROFILE
MAIL to KAIMON4
HURC
    




バナーにご利用ください